よくあるご質問
- Q01Q02Q03Q04Q05Q06Q07Q08Q09Q10Q11Q12Q13Q14Q15Q16Q17Q18
- Q01
- A
ミドルサイズは、左右に大きく転がれて背中や背骨全体をほぐすのにおすすめです。
また、両脚を同時にアプローチできることが魅力の1つです。
ショートサイズは腕や肩甲骨周りなどのアプローチや持ち運びも問題ないところが魅力です。
どちらにも良さがありますので、ご検討ください。
ランブルローラー ショートとミドルの違いは何ですか?
- Q02
- A
防水仕様でラテックスを使っておらず、抗菌剤を中に添加しているのでカビや細菌の繁殖を防ぎます。
気になる汚れは、石鹸や家庭用中性クリーナーを布巾に浸し拭いていただくことができます。- Q03
- A
ビースティーボールはアメリカ工場での生産となっており、まれに擦れ傷などが生じることがあるようです。
使用に問題がないものは通常品として扱われます。
ご使用に問題がない範囲である程度の部分はご了承をいただいておりますが、 どうしても気になるといった場合は交換を承りますので、お知らせください。- Q04
- A
製造時に突起先端部に白傷跡(擦れ跡、線状跡)が生じることがあるようです。
これはビースティシリーズのソフトタイプ(クリア)の素材と製造方法の特性より生じるもので、不良品ではございません。
また使用に関しては問題が無く、そこからダメージが広がることもないので、ご安心してご使用いただけます。- Q05
- A
最初にマットの表面は接着防止用の粉(タルク)が残らないよう、お湯で塗らした布で拭きとっていただくか、 防水加工がされておりますので一度丸ごと水洗いしてからご使用くださいませ。
【正規輸入店より】
保管については、添付の取説をご参照いただいた上で以下を参考にお取り扱いくださいませ。
マットが1 枚のときは、丸めてストラップで留めての保管ができます。
同時に数枚保管するときは、マットスタンドにかけるか、平らに保管することをお勧めします。- Q06
- A
バックルの白い点は、バックルが黒すぎて合わせる位置がわからないことから、目印として全ての商品についております。
- Q07
- A
記号:10190 / 番号:94525601
- Q08
- A
最初にテキストで「19901215」とメモ帳などで一旦ご用意いただき、コピー&ペーストするとご入力できるようです。
バージョンによっては「1990/12/15」のようにスラッシュ(/)を入れておかないと駄目な場合もあるようですので、これでお試しください。- Q09
- A
動きにくい場合は、軸を縦にして、ボールに体重をかけるように押してください。
その際に、少しボールをねじりながらながら(回転させながら)押し込んでいただくと動きやすくなります。
製造段階でボールを軸に通す際に、まだ少し柔らかい段階で作業しなくてはいけないため、固まる際に素材と軸にくっつきが生じてしまい、初回は動きにくいという可能性があるようです。- Q10
- A
ビースティーボール ハードとソフトの違いと同様に使う部位により分けて行うことをお勧めします。
ハードは足裏や前腕部分、ソフトは二の腕や首の後ろなどに役立ちます。
痩せ型の方がハードの使用をするのにはマッサージなどに慣れている方でしたら心地よいかもしれませんが、慣れていない方やあざになりやすい方はソフトからお始めください。- Q11
- A
ビースティーボールはアメリカ工場での生産となっており、ロットによって、多少色味が違う場合がございます。
ご使用に関しては問題がないのですが、どうしても気になるといった場合は交換を承りますので、お知らせください。- Q12
- A
fitness life plan でツールをご購入いただいた方には、よりツールをご活用いただけるように鍵付きのInstagramアカウントをご案内しております。
こちらはご購入いただいた方なら誰でも無料でご利用いただけます。
ご希望の方は、ご注文番号とお名前を下記メールアドレスまでご連絡ください。
fitnesslifeplan.shop@gmail.com
お手続き方法をご案内いたします。- Q13
- A
パッケージに参考サイズは記載されていますが目安であり、人の足は「長さ」「幅」「甲の高さ」「足裏アーチの高低」など個人差がありますので、すべての人に合うわけではありません。
外反母趾で幅が広め、また足裏のアーチが低目の方は、大きめのサイズをご検討ください。
指間部のひもがしっかり「みずかき」部分に着圧があるかどうか、紐をひっぱって離したら「パチン」と強い音がなるか、などでフィット感はご判断ください。- Q14
- A
着用後歩いて外れる場合など、ゆるくなった場合は1つ小さいものに変更してください。
ゆるくなる要因は製品の経年劣化もありますが、着用することでアーチが形成されて横幅が細くなってくるケースもございます。- Q15
- A
先天性の場合、目に見えるアーチの引き上げは難しいです。
また、足先サポーターを履きよく歩いていただくことで、足裏の筋肉群が働きます。
そのため最初は逆に使った疲れが出てくることがあり、個人差はありますが1~2ヶ月程で疲れ具合がずいぶん軽減されたとの事例をいくつかご報告を受けています。 個体差もあり、全ての方には必ずの効果を期待できるわけではございませんが、以上の内容でご理解ご了承いただき、是非お使いいただきますと幸いです。- Q16
- A
1足だけで毎日5−6時間履いていらっしゃるようでしたら、3週間〜4週間で買い替えることをおすすめいたします。
- Q17
- A
不良品と思われる箇所の画像データを添えて、お問い合わせ窓口までメールでご連絡ください。
メーカー様にご確認をいただき、交換対象だとご確認いただいた場合は、交換商品を発送させていただきます。
ご確認のご連絡なく商品をご返送いただいてもお受け取り致しかねますので、何とぞご了承くださいませ。- Q18
- A
空気穴に、ボール用空気入れの金属ノズルを奥まで差し込み、空気入れのハンドルをピストンさせて空気をいれます。
この時にできるだけ素早くピストンを行うと、空気が漏れにくくしっかりボールを膨らませることができます。
ボールがお好みの空気圧になったところでノズルを抜いてください。(空気入れのノズルを入れたままにすると、空気が抜けてしまうのでご注意ください。)
※RAD CENTREに空気入れは同梱されておりません。予めご了承ください。- Q19
- A
エアレックスマットは抗菌加工がされているので、通常は水洗いで大丈夫です。
高濃度のアルコールで拭いてしまうと劣化してしまう可能性があります。
エアレックスマット保管や取り扱いについて教えてください
RAD CENTREの空気の入れ方を教えてください
購入した商品が不良品のようです。交換希望ですが、どうすればいいですか?
足先サポーターの買い替え目安時期はいつ頃でしょうか?
CATEGORYカテゴリー
CALENDARカレンダー
2023年12月日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年01月日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 問い合わせ 定休日
SHOPPING GUIDEショッピングガイド
足先サポーターを履くことで、扁平足はよくなり、足の疲れも軽減されますか?
足先サポーターの着用を続けていると、ゆるくなってきました。
この場合は、サイズを1つ小さいものに変更するのがよいのでしょうか。
足先サポーターのサイズはどのように選べばいいですか?
鍵付きのInstagramアカウントは月額費用等かかるのでしょうか?
ビースティ―シリーズ ソフトの色味が以前購入したものと違うのですが、なぜですか?
ダブルピーナッツ ハードとソフトの違いは何ですか?
ダブルピーナッツ【ハード】ビースティ―ボールを動かす方法を教えてください
PayPalの生年月日の登録方法を教えてください
振込先の記号と番号を教えてください
ラクナールのバックルにある白い点は何ですか?
AIREXヨガピラティス190のお手入れ方法を教えてください
ビースティ―シリーズ ソフトに白い傷があります
ビースティ―ボールの土台に擦り傷があります
ランブルローラーのお手入れ方法を教えてください